若手社員でも短期間で課題解決のプロフェッショナルへ。
カクゴでの人材育成の考え方や、育成のプロセスをご紹介します。
自己成長できる環境を求めている方必見です!
企業は人の集まりです。社員の成長こそが、企業の成長であり、人こそ全てと考えます。そのためにカクゴグループが特に力を入れているのが、人財の育成。
お客様の真の課題を汲み取り、お客様にとってより良い結果をもたらすことのできるプロフェッショナルな人財を育てています。
プロフェッショナルとは、技術面・知識面を深めるだけではありません。お客様のことをお客様以上に考え悩み、頭に汗をかき、心に熱を持って、お客様の課題解決を実現していくことのできる人財を育てたいと考えています。
人財育成において私たちが取り組んでいるのは「自創経営」という考え方です。
自創経営とは「社員ひとりひとりが自らの主体性を築き上げ、自らが創造し、自らを創る=セルフマネジメントができる人となること」です。
カクゴでは、自創経営を採用活動の時点から皆さんに感じてもらい、入社後も教育・育成、自己実現まで人財の成長に即した仕組みを構築しています。そのため、若手社員でも短期間で課題解決のプロフェッショナルになることを可能にしています。
育成を最優先事項と捉え、社長自ら就活セミナーを行っています。さらには直接面談を行うなど、学生の皆さんにとって貴重な機会を創出しています。
選考プロセスを通して、就職活動の悩みを課題解決のプロと共に考える機会を用意しています。就職を通して「自分のなりたい自分」になる方法を、課題解決のプロと共に考えることで、その思考法を学んでもらいます。
「人こそ企業」という想いを大切にしているカクゴでは、単にスキルアップするだけではなく、認められ必要とされ続ける「人財」になることを目指しています。
そのために、自創=自ら創る=「自ら目標設定し、計画を立て、チェックし、改善し、その目標の達成に責任を持つ」部門経営者に育つための研修を行っています。
カクゴにはプロジェクトを成功に導くために必要なツールは揃っています。
「事業計画5点セット」と呼んでおり、その使い方を体得することでお客様の真の目標達成や課題解決を実現することが出来るようになります。
「チャレンジシート」というツールを使い、毎年自分自身の目標を自分で計画します。
また、目標に対しての評価基準も自分自身で設定します。
そしてこの目標を達成させ成長するための「ランクアップノート」というツールを活用し、毎日毎週毎月の仕事を計画的に実践していきます。日々成長するためのチャンスがあります。
生涯に渡り自分(「会社での自分」と「会社以外での自分」)が幸福である像を描き、それを実現するための人生を設計するツールです。当社では「働きがい」=「生きがい」になる働き方を目指し、社員全員が幸せこそが会社のエネルギーであると考えています。
中長期に渡り自分のビジョンを描き強くイメージすることで、目指すべき目標が定まり計画立てができ、それに向けて取るべき行動を明確にします。
4年で
超プロフェッショナル
人財の誕生
カクゴでは、等級ごとに “目指す人物像”を明確にし、各々が切磋琢磨しています。
周囲から応援・援助後ろ盾してもらえる人
新入社員の手本となりOJT指導ができる
自立して仕事をし、後輩の育成ができる
責任者として任せられ人を動かせる
人間性に富み誰からも信頼厚い
会社の未来や夢を語り社員をワクワクさせることができる
将来のありたい姿を考え、会社・仕事への理解を深め、
自分と会社とのマッチングをはかる。
社会人として、カクゴ社員としてのビジネススキルの基礎を学び、
業務を任せてもらえる信頼を築く。
事業の全体像を理解できている
社会人として、カクゴ社員としての基礎を学び、仕事力を身につけ、
担当業務を担い成果を出す。
方針、計画を理解し、サポートを受けながら自身の計画を立て
実行できている
担当業務に加え、指導力を身につけ、リーダーのもと、
部下の育成をしながら担当チームを目標達成に導く。
部下後輩の指導をしながらチームの付加価値目標を達成できる
リーダーシップを発揮して部下を動かし目標達成に向けてチームを
マネジメントする。
会社の方針を理解し、担当グループの計画目標を
立案~実行し達成に導ける
チームやグループを横断的にマネジメントし、経営視点を持って
目標達成と人財育成を行う。
部下後輩の指導をさせながら部門の付加価値目標を達成できる
組織を統括する幹部クラスとして全社の業績を担い、経営に携わる。
複数の部門を統率しながら全社の付加価値目標を達成できる
会社全体の方針の企画立案に参画し経営方針の意思決定と
組織マネジメントを行う。
カクゴのことを知りたい!
会社案内をご覧ください。
一度、話を聞いてみたい方へ。
説明会を開催中です!
現場の空気を知りたい方へ。
インターンシップへご参加ください!